2025年4月4日 News Pickup
- ニュース担当
- 4月4日
- 読了時間: 3分
更新日:4月9日
ヤングケアラー、ケアラー、障害者支援、高齢者介護などに関する全国のニュースをまとめてピックアップして掲載しています(最終更新日:2025年4月4日)

【障害者支援】
3/24 山梨
山梨県 難病の子どもや家族などを支援へ NPO法人と協定
山梨県はNPO法人と協定を結び、子どもたちのケアや家族との交流ができる北杜市の宿泊施設の運営強化を進めるとした。
3/24 全国
差別根絶計画を審議 第7期障害者政策委員会が発足(内閣府)
内閣府は、第7期の障害者政策委員会を発足させた。構成員は委員29人、専門委員3人で、いずれも知見と経験のある人として内閣総理大臣から任命された。
3/24 青森
障害者も暮らしやすい社会に 三沢市と鳥取県が協定
障害のある人が暮らしやすい社会の実現に向けて鳥取県が行っている取り組み「あいサポート運動」に三沢市が参加することとなり、協定の締結式が21日に行われた。
3/25 全国
老健の介護報酬のコロナ特例、新年度から更に2年間延長 厚労省 施設経営への影響に配慮
介護老人保健施設の介護報酬には、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて設けられた特例が現在も残されている。クラスターの発生で対応に追われる施設が後を絶たない現状を踏まえ、厚生労働省はこれを新年度以降も存続させる方針だ。
3/26
高次脳機能障害者の支援を拡大 社会復帰を後押し、自民法案判明
「高次脳機能障害者」への支援を拡大するため、自民党が検討している新法案の骨子が26日に分かった。都道府県に「高次脳機能障害者支援センター」の設置を促し、地域での支援・相談体制を強化する。
3/27
原宿に新たなカフェ「D&I原宿」がオープン 一般客と障害者らが同じ空間でランチ(睦月会)
カフェ「D&I原宿」が、東京都渋谷区の竹下通り近くにオープンした。ピアノの生演奏が流れ、明るくゆったりできる店内では、カフェの一般客と重度障害児・者が同じ空間でランチを食べる、これまでなかった交わりが生まれている。
【高齢者支援】
3/26 神奈川
「化粧のちから」で広げる横浜市の介護予防 資生堂ジャパン株式会社と介護予防に関する連携協定を締結します!
横浜市と資生堂ジャパン株式会社は、介護予防の取組をさらに推進するため、「横浜市と資生堂ジャパン株式会社との介護予防事業に関する連携協定」を締結した。
引用元
🔳障害者支援
山梨 NEWS WEB 「山梨県 難病の子どもや家族などを支援へ NPO法人と協定」
青森 NEWS WEB 「障害者も暮らしやすい社会に 三沢市と鳥取県が協定」
🔳高齢者支援
お問合せ先:support@careraction.com
Comments